【新作】ゴールゼロランタンシェード
ども
七私です
いやぁ暑いですね
さて
新作発表のお時間です
ゴールゼロのシェード作り
まずはアップから

この質感
この透け感
まさに打ってつけの素材である


そしてこれは何で出来ているかと言うと
生皮(キガワ)というもので太鼓などに使われる希少な皮なんです
入手しにくく価格も高いのであまり工作には向かないけど調べていくと突破口が見つかった
犬用ガムだ

まさにこれが同素材なのである
ホームセンターのペットショップへ行ってきた
犬用ガムも色々あったが平らな面積が見てわかるこれを買ってきた


バラして水に1時間くらい沈めておけば柔らかくなる

水から取り出してキッチンペーパーなどで水気を拭き取ってから完全乾燥までの時間が
加工タイムとなる

形を作って整えていく
これは皮なので、いわゆるウェットフォーミングが使える
乾くと他の革とは違いプラスチックのように硬くなります
というわけで今回はこんなシェードが完成しました

アイデア次第で色んなものが作れそうだ
七私です
いやぁ暑いですね
さて
新作発表のお時間です
ゴールゼロのシェード作り
まずはアップから

この質感
この透け感
まさに打ってつけの素材である


そしてこれは何で出来ているかと言うと
生皮(キガワ)というもので太鼓などに使われる希少な皮なんです
入手しにくく価格も高いのであまり工作には向かないけど調べていくと突破口が見つかった
犬用ガムだ

まさにこれが同素材なのである
ホームセンターのペットショップへ行ってきた
犬用ガムも色々あったが平らな面積が見てわかるこれを買ってきた


バラして水に1時間くらい沈めておけば柔らかくなる

水から取り出してキッチンペーパーなどで水気を拭き取ってから完全乾燥までの時間が
加工タイムとなる

形を作って整えていく
これは皮なので、いわゆるウェットフォーミングが使える
乾くと他の革とは違いプラスチックのように硬くなります
というわけで今回はこんなシェードが完成しました

アイデア次第で色んなものが作れそうだ
この記事へのコメント
我が家のワンコがかじってたあれが!
勉強になりました。
勉強になりました。
ヤマモト殿)そうですwまさかのアレがこーなりましたw
程よくアンバー色に光を透過するので良い感じになりますよ
数百円で出来るのでコスパも良いですしね
程よくアンバー色に光を透過するので良い感じになりますよ
数百円で出来るのでコスパも良いですしね