木にロゴを入れる最も簡単な方法?
ども
七私です
今回は木工作品にロゴを入れたい人必見です
以前のブログでは紹介してたけど
改めてw
トナー転写という技法です
反転したロゴをプリントして
コンビニのコピー機でコピーをとります
俺は会社のコピー機でプリントしちゃったけど
レーザープリンターならどれでもいいです
家庭用インクジェットプリンタはインクの成分がNGです
反転のロゴが用意できたら
ダイソーなどで売っているネイルリムーバー
つまり除光液を用意
あとヘラがあると尚良し
なければ自分の爪でw
プリントした印刷面を下に木にあてて
片側をテープで固定します
ティッシュを折りたたみ除光液をティッシュに
含ませます
どのくらいかって?
テキトーにw
除光液を含ませたティッシュで紙の上からなぞると紙が濡れてくるのでロゴが見やすくなる
除光液がロゴ全域に行き渡ったのを確認できたら
ヘラでこすります
こすってるうちに除光液はすぐに乾いてくる
転写がうまくいってるか恐る恐る紙をゆっくり剥がす ドキドキの瞬間です
上手くいきました
この方法で転写した後にニスなどを塗れば
完璧です
既製品みたいになるw
ちなみにカラーもできます
カラーの場合、淡い色や薄い色は不向きです
あと、わかると思うけど白はできません
誰でも出来る簡単なトナー転写の方法でした
関連記事